路線紹介

犬蔵線

路線一覧

系統運行区間運行キロ備考
た81たまプラーザ駅→宮前美しの森公園・くすのき公園・美しの森入口→たまプラーザ駅2.91
た81宮前美しの森公園→くすのき公園・美しの森入口→たまプラーザ駅2.91
た83たまプラーザ駅~宮前美しの森公園・犬蔵・おし沼~向ヶ丘遊園駅南口6.32川崎市バスと共管

路線図

路線年表

日付出来事
2009/11/1犬蔵線 たまプラーザ駅~美しの森循環新設。午前運行の内回りは「た81」、午後運行の外回りは「た82」系統。新設に当たり、目黒から1台、東山田から2台の日野ブルーリボンが転属。
2015/2/1た81 宮前美しの森→たまプラーザ駅新設により、平日朝の始発時間を繰り上げ。
2016/8/1路線バス社会実験として、2017年1月末までの期間限定でた83 たまプラーザ駅~向ヶ丘遊園駅南口を新設。川崎市バス菅生営業所との共同運行。その後、実験期間を3月31日まで延伸したうえで、2017年4月1日から本格運行を開始。
2021/4/1た83を共管している川崎市バス菅生営業所が鷲ヶ峰営業所菅生車庫に変更。
2021/7/1外回りのた82が廃止され、終日内回りのた81による運行に変更。
2022/3/27菅生車庫閉所に伴い、た83は川崎市バス鷲ヶ峰営業所との共管となる。

路線解説


2009年11月1日に新規開設された、虹が丘営業所管内で一番新しい路線です。犬蔵地区に開発された大規模団地とたまプラーザ駅を結ぶ1周約10分の循環系等で、12時を境に内回り・外回りが入れ替わるのが特徴的です。また、たまプラーザ駅~美しが丘2丁目交差点までをのぞくほぼ全区間が単独区間になっているのも特徴的です。

また、2016年8月1日より、路線バス社会実験として向ヶ丘遊園駅南口までを結ぶ「た83」系統が新設されました。当初は2017年1月末までの実験運行とされていましたが、3月末まで暫定運行された後、2017年4月1日からは本格運行となりました。日中・夕方のみの運行となっています。

 


犬蔵線 沿線ギャラリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました