
登場時の一コマ。バス共通カード等のステッカーが貼られておらず、とてもシンプルな状態で運用を開始しました。
また、LED表示も当時はローマ字の文字サイズが小さいものでした。

2005年7月に登場した日野ブルーリボンシティのロング車。ブルーリボンシティは新短期排出ガス規制により2005年8月にハイブリッド車を除き製造終了となっており、AO634~AO636の3台は東急バスで最後に導入されたブルーリボンシティのワンステップバスとなりました。
400番台と同じく車内後方は三方シートとなっていますが、重量の関係からか非常口前の座席が1.5人掛けのものとなっています。
写真は成合線での一コマ。2008年3月のダイヤ改正で大半が桐蔭学園前経由に変更となり、桐蔭学園のロータリーに入らない便は現在平日と休日の始発のみとなっています。

川和線での一コマ。移管当初は違和感のあった日野車の運用も、今ではすっかり見慣れたものとなりました。

現在はHISのパートラッピングが施工されています。写真は鴨志田団地線での一コマです。
コメント