はじめまして。昨日、羽田発新百合ヶ丘行きにスーパーキャビン(確かNI3841)が充当されていました。普通はシルバーの車両が充当されるようですが、成田発着便が運休していて車両が余っているのでしょうか。
|
目黒営業所の8734号車のLED幕とヘッドライトが抜かれているのが昨日確認されました。今のところ代替車両が入るかわ分かりません。また8735の方は確認できていないので本日見に行き、皆様にお伝えしたいと思います。
M8735は今朝、品川線(渋41)に充当されているのを確認しました。
|
世の中は新型コロナで混乱をしている最中ですが、早く平和に戻る事を切に願っております。
ひとりひとりの意識と自覚がこの難局を超える近道ですかね。 さて、今日から新年度ですが、車両はどの様に動くのでしょうか?車番も一桁に戻るのでしょうか?今年度は新しい顔が楽しみですね。
▼弱井ムサシさん:
第三者が撮影されている写真をアップロードされているというお話を頂きましたので、画像情報のみ削除させていただきました。今後、このような行為はご遠慮下さい。
すみません。以後注意します。
2021年になってしまいましたが新車がいくつか導入されていましたのでご報告させていただきます。
I30→2KG-LR290J4 品川200か33-22 H6000→ 2DG-HX9JHCE 横浜200あ・504 H6001→ 2DG-HX9JHCE 横浜200あ・505 H6002→ 2DG-HX9JHCE 横浜200あ・506 さくらが丘線用にポンチョが復活したのは正直驚きです、今回は純正の日野で1枚ドアで乗客を捌き切れるのか気になるところです。 池上に導入された新型エルガミオは初のアリソンATで会社からすれば待ち望んだのでは?と思います。 |
昔のことですが、たまプラーザ〜高津営業所という路線がありました。昭和52〜53年頃のことです。1日1本しか走っていなかったので、記憶しています。いつの間にか廃止されてしまいました。鷺沼駅には寄らず、スーパー「鷺沼とうきゅう」の裏にバス停がありました。残念ながら乗車する機会はありませんでした。
渋04旧道経由溝の口行、渋14向ヶ丘遊園行はいずれも新玉川線開通時になくなったと思います。1977/04/15廃止ではないでしょうか。あと、渋14は渋12+向02の分割(このタイミングで向02誕生)だったと思います。記憶違いでしたらすみません。
▼とうきゅうバス旅さん:
>昔のことですが、たまプラーザ〜高津営業所という路線がありました。昭和52〜53年頃のことです。1日1本しか走っていなかったので、記憶しています。いつの間にか廃止されてしまいました。鷺沼駅には寄らず、スーパー「鷺沼とうきゅう」の裏にバス停がありました。残念ながら乗車する機会はありませんでした。 恐らく虹が丘営業所ができる前の話でしょうね。 たまプラーザ駅を発着する路線は、かつては高津営業所が担当していたので、出入庫系統でしょう。
廃止路線といえば、都立01系統が本日最終日のようですが、この路線はかつて黒05系統として目黒と成城学園前を結んでいたので、思い入れがあります。黒07系統が発着する弦巻営業所の乗り場にはバス新交通システム時代の停留所ポールが残っており、バス新交通システム導入時の面影があります。
続いて渋55系統です。かつて東京駅八重洲口から出ていたこの路線も、さらに東北沢駅までと短くなります。 |
はじめまして、小学校のスクールバスが瀬田営業所所属のバスだったころから東急バスに親しんでおります。昭和40年代の東急バスについて皆さまの画像が見れて、とても懐かしいです。ひとつ希望があるのですが、東急路線バス初代カラーの画像がみれたらなぁとおもうのですが、みなさまお持ちでしょうか?昭和40年代は初代カラーがたま〜に見ることがありました。記憶にあるのは、昭和45年ころ二子玉川駅バスターミナルで高津営業所のバスを見かけたことがありました。当時小学校低学年でしたが、なぜかよく記憶しております。長文失礼いたしました。これからも楽しく拝見させていただきたいと思います。
|
渋72様 お久しぶりです。
いつもホームページは閲覧しているのですが、 書き込みは暫くぶりでしょうか? 表題の件ですが、 渋72様にお問い合わせになりたくメールしようと思ったのですが、 ホームページ内にメールアドレスを記載した場所が見当たりません。 お問い合わせになろうにも、連絡も出来ませんので こちらの掲示板に書き込んだ次第でございます。 返信の方よろしくお願い致します。 ついでに東急バス神奈川県内の動きですが、 青葉台営業所絡みで動きが発生しております。 AO8724〜8726,1135→NI TA1969→AO(横浜200か5159へ登録変更) NJ928→AO(横浜200か5161へ登録変更) NI1474,1475→AO 何れも2020年11月で異動しています。 新羽に移籍した車に関しては何れも特定登録となっている様で、 日大中学、高校の特定輸送に何らかの動きがありそうです。 |
この書き込みは投稿者によって削除されました。(20/8/1(土) 21:34)
車番間違いかつ文字化けしてしまったので再投稿です。
こんにちは。本日Always Tokyu Busを除いてみましたが、車両のデータが豊富で一気に沼にはまりました!このようなサイトを作っていただきありがとうございます! さて、ページを見ながら別途車両番号を検索して車両写真を見ていた所、所々気になる部分があったので、一応書き留めておきたいと思います。 ・NJ1773ですが、サイト上ですと「2PG-MP38FK OS」と記述がありますが、こちらはノンステップ車となるので、OSではなくNSだと思われます。 ・NJ1774,1775,1776は、「2PG-MP38FM OS」との記述で、こちらはワンステップ車ですが、エアロスターワンステは形式がMP35となるので、「2PG-MP35FM OS」が正しいと思われます。 ・H982,983,1082は「PKG-MP35UM OS」との記述ですが、車両写真を見てみた所、公式面前半分の窓割りが、3枚とも同じ大きさの短尺車の物だったので、正しくは「PKG-MP35UK」だと思われます。 ・H1179,1180は「LKG-MP37FK」ではなく「LKG-MP35FK」だと思われます。 ・H1181,1283,1284,1185は「LKG-MP37FP」ではなく「LKG-MP35FP」だと思われます。 以上です。もしかしたら訂正点はここに書くべきで無かったかもしれませんが、連絡手段がここしか見当たらなかったのでこちらに書かせていただきました。もしかしたらこれらも間違っているかもしれないので、ご検証していだだければと思います。失礼いたしました。 東急バスはまだまだ知らないことがたくさんあるので、これからも同ウェブサイトやこの掲示板のお世話になろうと思います!
小生も車両データについて、書き留めておきます。
・目黒営業所の燃料電池車M1999ですが、形式は「トヨタZBC-MUM1NAE」、ボディメーカーはジェイ・バスと思われます(窓にJ-BUSという刻印があります)。 ・淡島営業所の日野リエッセIIで東急百貨店用のA6808〜6810ですが、ボディメーカーは岐阜車体工業(トヨタ車体傘下)です。 ・令和元年度車のうち、荏原営業所のいすゞエルガE1930〜1933は形式が「2DG-KV290N3」となっていますが、KVは日野ブルーリボンの形式ですので正しくは「2DG-LV290N3」と思われます。 |
東急バスならびに京浜急行バスのHPによりますと、東急トランセ・京浜急行バスが共同で運行している大崎駅西口ー羽田空港線は、9月1日をもって京浜急行バス羽田営業所単独運行の大井町駅ー羽田空港線と統合のうえ、大崎駅西口・大井町駅・品川シーサイド駅ー羽田空港線として東急トランセ下馬営業所と京浜急行バス京浜島営業所が運行するとのことです。
|
はじめまして
M323を狙いたいと思っているのですが固定ダイヤを持っているのでしょか? 出庫時間だけでもご存知の方いましたらお教えください
昨日6日の朝に溝の口駅で、新横溝の口線に充当されるNI323を目撃しました。
本日 やっと323を見ることができました。ありがとうございます。
昼から17時代までの3往復半と長い時間 運転していました。 10年前に見ることの出来なくなった前と後ろの行先サボを付けた323は、古さを感じさせない走りでした。
6月に入って急に323号車の稼働率が上がりました。前と後ろの行先サボも323号車にだけ付いていて気になっています。 いつ廃車してもおかしくない車両だけに早めに撮影しておいた方が良さそうです。
本日も323号車が走っていましたが、前と後ろの行先サボ(新横浜駅ー溝の口駅)は付いていませんでした。約1か月のみの取り付けとなりました。
NI323が頻繁に走るようになってから Eライナー塗装とエレベーター付き新車を見なくなりました。 |
東急バス渋谷案内所の歴史について学べるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
ご教授頂けないでしょうか? |
新羽の契約輸送の一つに東京エレクトロンデバイスがありますが、先ほど825号車がワンロマカラーに塗り替えられ黒字で「東京エレクトロンデバイス」と車体に貼り付け(?)られている状態で営業所から梅田橋方向へ回送して行くのを確認しました。
先日新横溝口線にエレベーター付きの車両を導入するというニュースがありましたが、いよいよ古参のワンロマ車に動きが出そうです。 ※運転中だったもので写真無くてすみません。 また、話は変わりますが新型ブルーリボン・エアロスターの導入が進んだ影響でしょうか、全く見かけなかった市03で両車を見かける機会が増えてきたような気がします。 |
昨晩の10時過ぎ、大森駅にて森08系統に充当しているI1934を確認しました。
登録ナンバーは品川200か32-63です。 型式は2KG-LR290J3かと思われます。
目黒営業所に東急バス初の燃料電池バスのM1999が導入されているのを目撃しました、ナンバーの登録番号は品川230く・109でオリパラの図柄入りのものでした。
本日、池上営業所にI1938が投入されているのを確認しました。
登録ナンバーは品川200か32-93です。 型式は2KG-LR290J4の様です。
本日の18時半頃、荏原営業所付近にて反01系統に充当しているE1933を確認しました。
登録ナンバーは品川200か32-96です。 型式は2DG-KV290N3かと思われます。 (登録ナンバーからして2月か3月に投入されたものと思われます。) |
2020年3月4日 杉並区内環八通り世田谷方面へ
NI1943号車 1944号車 1950号車の新車回送を 目撃しました |
東急バスHPによると、渋34(渋谷駅ー東京医療センター)を2月29日をもって廃止、翌3月1日より都立34(東京医療センターー野沢・下馬循環)を新設するとありました。経路は東京医療センターから渋34の経路で野沢龍雲寺へ行き、そこから渋32の経路をなぞり、下馬一丁目から渋34の経路で東京医療センターに戻るというルートて、所管は淡島営業所とのことです。淡島営業所にとっては初めて、渋谷駅と関係なく運行する路線となります。
|
一昨日、昨日と2日続けて「玉06」の運用に入っていた様です。
|
こんにちは。
新車の納車ラッシュで古参車が離脱しておりますが…😢 最近、LCD装備車が増殖しております。 私が確認したのは T1230・T801・T8736 弦巻管轄の車に乗る事が多いので、他の管轄はわかりませんが… 他も交換しているのでしょうか?
淡島も全車交換されています。
後記の瀬田に続き荏原もLCD化したようです。
最後に乗った7月末はLCDになっていませんでした。
調べたら8月末辺りに交換されたようです。
現時点で淡島 目黒 弦巻 瀬田 荏原
今更ながら、池上営業所でもLCD装備車を確認しました。今のところI6925と7721のみ確認していますが、他の車も交換していると推測しています。
|
2018年度の新車(貸切・特定登録を除く)のナンバーは希望ナンバーでオリンピックパラリンピックの図柄入りナンバープレートで取得していますが、ここ数日の間2017年下半期以前に導入された車両についても200かのまま図柄入りのオリンピックパラリンピックナンバーに交換されています。
私が見た限りI1640、I1742、I1743で確認しました。
泰介さん>
新規取得の場合、一連番号のナンバープレートで図柄入りの選択ができないので希望番号での取得となります。 一方既得のナンバープレートは図柄入りに作り替えることができるので、一連番号のままで図柄入りにできます。
地道に調べたところ2015年度に導入された車両までしか交換されていませんでした、これには意味があるのでしょうか?
|
H1875納車H6682が除籍
M323がNI転属→NI619がM転属 M741がA転属→A7710がS転属 I1834納車→I1200がA転属 E1832納車→E654がTA転属 NI1870納車→NI8729がSI転属 M1862納車→M741がA転属 NJ1873納車→ T601除籍→A7709がT転属
昨日、東急トランセ所属の「貸切」車として、KSP運用されているいすゞエルガミオTA1836を確認しました。方向幕はLEDでした。
ナンバーは川崎200か17-36。
▼粟山巧さん:
>昨日、東急トランセ所属の「貸切」車として、KSP運用されているいすゞエルガミオTA1836を確認しました。方向幕はLEDでした。 >ナンバーは川崎200か17-36。 貸切として登録されたのにリアに広告枠が設置されていました、TA630がナンバーと行き先表示機は外されていたのでこの車両が置き換えられたとみてよさそうですね
虹ヶ丘から高津営業所に7732号車が移動し、本日、小杉駅東口からキャノン専用運用に入りました。
一部間違えてしまいましたので訂正いたします。
遅れましたがI1835が導入されI1219が転出し1219は淡島に転入しA1219(世田谷200か171)になっておりました。
|
武蔵小杉ー中原の間のバス工場に初期RJが帰ってきました。
上田バスで走っていた1つ目ライトのバスでした。
|
|