この掲示板はAlways Tokyu Busと東急バス虹が丘ファンの共同管理を行なっています。
Always Tokyu Bus
東急バス虹が丘ファン
旧altb掲示板
旧NJ掲示板
【管理人よりお願い】
●同じ話題の書き込みは、そのスレッドに返信する形をとるようにお願いします。
●その他、
不適切な書き込みは消去
させていただきます。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
561 / 951
←次へ
|
前へ→
【462】Re:質問
T1237HYBRID
- 14/4/7(月) 20:41 -
教示ありがとうございます。
淡島は旧区民館線(渋52)にQKG-MPの1360〜1363が多く充当(QKG-MPは導入前はA1200〜A1202が多く充当)していたり、ラッピング車は渋11グランド線、PJ-KVが渋32下馬線など偏りを感じます。高津では新道線は基本はHRとワンロマですが最近ではHRが古参車になってきたからかワンステ車は割と頻繁に、基本川崎市内に限定される大型ノンステ車も稀に充当します。
東山田は毎日同じ車両が点検整備時を除き同じダイヤにやってくることが厳しく決められているようです。
目黒は淡島や弦巻や新羽や瀬田のように型式ごとに運用路線をある程度割り振っているようです。
下馬は恵比寿線・深夜の下馬線が大型ノンステ・環七線がモヤシの大型車以外は割と自由に割り振られている気がします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
▼
【422】質問
東急ファン
14/3/13(木) 20:53
【423】Re:質問
T137HYBRID
14/3/13(木) 22:29
【424】Re:質問
tik
14/3/14(金) 14:34
【462】Re:質問
T1237HYBRID
14/4/7(月) 20:41
≪
561 / 951
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
387,496
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.00b3