

2012年6月に高津営業所から移籍してきたエルガのノンステップバス。ノンステップバスのNJ290が池上に移籍した代わりのようで、ニュータウン北線で活躍しています。
東急バス全体で見れば中堅となる年式ですが、虹が丘のノンステップバスの中では最も新しい代となりました。


10月下旬より新百合線で使用されるようになったノンステップバス。これまで長尺のワンステップバスが使用されていたこともあり、朝ラッシュ時はこれまで以上に混雑しそうです。

この日は犬蔵線に充当したNJ657。ここ数週間で管内のあらゆる路線に充当しており、たまプラーザ駅北口でも見慣れつつあります。

平日の最終便と休日の昼間に運行されている新21系統の嶮山スポーツガーデン行き。ノンステップバスでの運用は短期間に留まりました。

平日は犬蔵線での固定ダイヤをこなしているNJ657号。この日は珍しく美しが丘線に充当されました。

市が尾線での一コマ。犬蔵線・元石川線と同じくノンステップバスでの運用が多い路線です。
2016年2月から一部の営業所に登場しているノッテちゃんラッピング。デザインも営業所によって異なっているようです。写真のNJ657は、平日朝ラッシュ時に梶が谷鷺沼線にて運用されています。
コメント
[…] NJ355・NJ657-2013.06(Photo:nj1851) […]