
新羽駅にて 2018.7

新羽駅にて 2018.7

新羽駅にて 2018.7


2011年12月に登場した「ゴールデン・デラックス・バス」カラーのエアロスター。新羽最後のツーステップバスとなったNI1803の置き換えとして登場しました。なお、8月納車のH1179とは塗り分けが異なっています。
登場当初はあまり運用に入る姿は見られませんでしたが、最近では新羽線の綱71系統を中心に走るようになっています。

綱71系統を中心に使用されているNI1178号。最近になり綱72系統を走るダイヤにも登板されるようになっています。
この日は日中綱72系統を走り、最後に新横82系統に入るダイヤに充当されました。

綱72系統での一コマ。フロントにはICステッカーが貼られておらず、シンプルな状態を維持しています。

最近では休日に綱72系統を走ることが増えているようです。決まったダイヤに充当されていることが多いです。

日産スタジアムでのイベント後に、臨時便として運行された時の一コマ。普段も充当されている路線なので、あまり違和感はありませんでした。

これまで新羽線で運用されていたNI1178号。ついに路線固定が解除されたのか、駒岡線や綱島線にも充当されるようになりました。
写真は駒岡線での一コマです。

綱島線での一コマ。これまで新羽線の運用がほとんどであった記念塗装車ですが、駒岡線・綱島線などでも使用されるようになっています。
2014年2月末に新勝田橋が開通し、勝田折返所周辺の道路は大きく形を変えています。


この日は綱44系統・綱45系統にも充当され、江田駅にも乗り入れました。




この日は珍しく日95系統に充当されました。終日走る運用となっているようで、終車まで運行されました。
平日は新羽線・綱72系統を走るダイヤで見かけることが多いです。休日夕方は駒岡線・日93系統を走るダイヤに充当されています。期間限定であった市長選横断幕との組み合わせ。同じ記念塗装車の中でも少しずつ車体補助修繕を受けた車両が出始めています。NI1178号もそろそろでしょうか。2017年11月に車体補助修繕を終えたNI1178号。車体が塗りなおされ、とても綺麗になりました。リアの「東急バス」は以前よりも文字間隔が詰まっています。平日は新羽線・綱72系統の終日運用に充当されています。
コメント