写真は野川久末線での一コマ。川崎営業所所属時代から充当されてきた路線でした。

新百合ヶ丘駅にて-2010.12
東急バスでは5台しか在籍しておらず、全て川崎営業所に配属されていたKL-代の西工ワンステップバス。川崎営業所が廃止になる際、日産ディーゼル車とはあまり縁のなかった東山田・虹が丘へと移籍しました。東山田にはH421~423が移籍しており、川崎営業所廃止と同時に移管された鷺沼線を中心として活躍しています。
写真は、よみうりカントリークラブにて行われたJTカップのシャトルバスに充当した時の1枚です。

こちらがレギュラー運用中の姿。鷺沼線は元々川崎営業所も所管していたのでKA421時代もよく見られる光景でした。

川崎営業所の閉鎖とともに東山田営業所にやってきた日産ディーゼルUAのワンステップバス。
最近では野川久末線で使用されている姿をよく目にします。川崎営業所在籍時にもよく使用されていました。

2013年度になってからはすみれが丘線での運用が増えている東山田の日産ディーゼルUA。ロング車に紛れて活躍中です。

バックアイを装備おらず基本的には日吉線に入線できないため、日吉口で見かけることは少ない日産ディーゼルUAのワンステップバス。この日、H421号は高田線に充当されていました。

すみれが丘線での一コマ。平日を中心に、日常的に見られる光景となっています。
普段は鷺沼駅・小杉駅に乗り入れる路線に充当されているUAですが、この日は珍しく日吉線に充当されました。
コメント