市が尾循環線での一コマ。行き先表示の内容は、現在は更新されています。
青葉台駅にて-2013.7
2005年式のエアロミディ。エアロミディMKの9mノンステップは2004年12月から発売が開始され、東急バスではAO570~573が初めての導入となりました。
登場当初は青葉台線・市が尾線(柿生~長津田)を中心に使用されていましたが、現在では青葉台線・みたけ台線で使用されています。
登録番号 | 年式 | メーカー | 型式 | 車体 |
---|---|---|---|---|
横浜200か16-41 | 2005 | 三菱ふそう | PA-MK27FH | MFBM |
所属 青葉台(2005.3)→除籍(2017.7) |
青葉台駅にて-2013.7
2005年式のエアロミディ。エアロミディMKの9mノンステップは2004年12月から発売が開始され、東急バスではAO570~573が初めての導入となりました。
登場当初は青葉台線・市が尾線(柿生~長津田)を中心に使用されていましたが、現在では青葉台線・みたけ台線で使用されています。
コメント