
虹が丘営業所に移籍した、AO323・324の代替として登場したエアロスターのワンロマ車。同時期に高津営業所に登場した路線マスクのワンロマ車とは異なり、これまで通りの観光マスクで投入されました。
AO323・324と同じく日中は荏田南線で使用されているようです。この一週間後にはAO1836・AO1837が廃車となり、青葉台のワンロマ車はエアロスターに統一となりました。
実際の車両型式はLKG-MP35FPですが、車検登録上はQKG-MP35FPとなっています。


川和線に充当したAO1281。新羽所管時はワンロマ車の充当がしばしば見られたようですが、青葉台移管後はほとんど見られなくなっています。

ミッドナイトアローの運用に入るAO1281。写真は鷺沼駅で降車を行った後、たまプラーザ駅へと向かうシーンです。

大雪が降ったこの日、十日市場線で運用されていたAO1281号。普段は専ら荏田南線で運用される青葉台営業所のワンロマ車ですが、この日は3台が十日市場線に充当されました。
コメント