最後まで残っていたU-代の761が廃車となり、非ラッピング車のエアロスターMは822一台を残すのみとなりました。
この日は花火大会ということで、一般路線で運用される姿を見ることができました。

1995年式の三菱ふそうエアロスターM。駅前で頻繁に見ることが出来ますが、それでも少しずつ数を減らしているようです。
写真は曽我屋線での一コマです。

「岐阜バス」表示での一コマ。ラッピングされていないシンプルな状態のエアロスターMも少しずつ数を減らしています。
加野団地線での一コマ。美濃営業所最古参として活躍中です。
美濃営業所に所属していた822ですが、この日は岐阜営業所に貸し出されていたようで、松籟加納線に充当されていました。リアガラスのシールは美濃のままです。
現在も岐阜営業所に貸出中の822。この日も松籟加納線で運行していました。
2月から岐阜営業所に貸し出されていた822ですが、5月中旬に美濃営業所に返却されました。写真は岐阜営業所貸出期間に撮影したものですが、忠節長良線で走っているところを頻繁に見かけました。
美濃営業所返却後。写真は岐阜女子大線での一コマです。
コメント