
2007年に納車された瀬田営業所初のエアロスターS。登場当初は違和感のある存在でした。
等々力線を中心に、二子成城線・遊園地線などで使用されています。

納車から5年が経ち、車体補助修繕を終えたS8778号。赤帯が綺麗に磨かれました。
等々力眼科のパートラッピングも解除されています。

車体補助修繕を終えたばかりでしたが、早くも警視庁のラッピングバスとなりました。
渋谷口に乗り入れている等々力線を中心に使用されているようです。

現在、警視庁のラッピングは解除されています。写真は用賀線での一コマです。
遊園地線での一コマ。瀬田車が県内を走る姿はまだまだ新鮮です。
コメント