2012年式 いすゞ:QPG-LV234Q3改 ボディ:J-BUS 川崎200か13-52
所属:虹が丘センター北駅にて-2013.2
ニュータウン北線に充当したNJ1249号。赤帯1本のシンプルなカラーリングでとても目立っています。虹が丘営業所付近にて-2012.9(Photo:nj1851)
虹が丘小学校付近にて-2012.9
2012年9月末に導入されたエルガ。同時に納車されたNJ1248とは尺が異なり、こちらはロング車となっています。たまプラーザ駅にて-2012.10
10月中旬より運用を開始したNJ1249。虹が丘初の新ワンマン構造要件対応車で、納車からしばらくは乗務員の習熟運転が行われていました。
他の長尺車と同じように、あざみ野線、団地線といった多客路線において使用されています。あざみ野駅にて-2012.10(Photo:a27)
まだ運用開始したばかりのNJ1249ですが、さっそく鷺21系統の増強に駆り出され、深夜のあざみ野駅にやってきました。
通常は短尺・標準尺の車両が充当される鷺21系統ですが、増強便に限っては長尺車が頻繁に充当されているようです。美しが丘西一丁目にて-2012.10
元石川小学校スクールバスの1便に充当したNJ1249。赤帯一本の塗装となったことで、ロング車はますます長く見えるようになりました。柿生駅にて-2012.11
この日は珍しく柿生線に充当しました。長尺ボディが目立ちます。虹が丘団地にて-2012.12
この日は稗原線の運用に入ったNJ1249。写真はたまプラーザ駅からの入庫便です。裏門坂にて-2012.12
新百合線での一コマ。この日は交代ダイヤに充当しました。
東急バス NJ1249

コメント